住宅ローン控除ガイドT



夫婦で共有の住宅を新築したのですが…

以下のように、土地は夫、住宅の新築代金は夫婦で負担しているのですが、このような場合住宅ローン控除はどのようになるのでしょうか?
○土地の購入代金・・・5,000万円(夫の単独所有)
○土地の購入についての借入金の年末残高・・・4,000万円(夫の単独債務)
○住宅の新築代金・・・3,000万円(夫婦で2分の1ずつの持分)
○住宅の新築についての借入金の年末残高・・・3,000万円(夫婦で2分の1ずつの持分)


解説

ご質問の場合は、借入金の償還期間が10年以上であるというような一定の要件を満たしているとすれば、住宅ローン控除の適用については、土地の購入についての借入金と住宅の新築についての借入金にそれぞれ分けて考える必要があります。

土地の購入についての借入金はどのようになりますか?

夫と妻の住宅の持分というのは、それぞれ所有権としての性質を持つ独立した権利ではあるのですが、これらは用途上不可分の関係にありますので、購入した土地というのはすべてが敷地に該当することになります。

よって、敷地のうちに居住用以外に使用する部分がないのであれば、夫は住宅借入金4,000万円について住宅ローン控除を受けることができます。

住宅の新築についての借入金はどのようになりますか?

こちらについては、夫も妻もともに、住宅借入金1,500万円ずつ住宅ローン控除を受けることができます。

まとめますと、住宅借入金等について、夫は5,500万円(4,000万円+1,500万円)、妻は1,500万円の住宅ローン控除を受けることができるということになります。


土地の購入と住宅の新築をした場合は?
住宅ローンの借換えをしたら借換え前の残高よりも増えてしまったのですが…
住宅融資の債権が譲渡されてしまったら…
返済が遅れた場合や繰上返済した場合の年末残高は?
父親の土地に住宅を新築した場合は?
定期借地権付建物の底地を5年後に買い取った場合は?
友人から住宅を購入し住宅ローンを引き継いだ場合は?
父から借りた借入金を銀行の借入金で返済した場合は?
敷地の購入、住宅の新築についての借入金の借換えをしたのですが…
夫婦で共有の住宅を新築したのですが…
契約・申込者・信用情報機関・登録・拒否
取立屋・強迫
消費者金融・自社与信システム
割賦販売法・契約解除・残金一括請求
繰り上げ返済はローン負担を軽くする
登記時の登録免許税
相続時精算課税制度の課税額・適用手続き
通常返済の返済額軽減型
新築マンションの物件概要の見方
労働金庫・農協のローン
契約時の保険料
マンションのモデルルームで確認するところ
一戸建てとマンションの住環境
用途地域と周辺環境

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除ガイドT All Rights Reserved