住宅ローン控除ガイドT



毎月最低の返済額が決まっているだけの借入金は?

住宅の購入に利用した借入金は、毎月返済すべき最低額については決められているのですが、それ以上返済することもできる契約になっています。
このような借入金は住宅ローン控除の対象になりますか?


住宅ローン控除の対象になる住宅ローンの要件は?

住宅ローン控除の対象になる住宅ローンの要件には、割賦償還の方法で返済することになっている借入金や割賦払いの方法によって支払うことになっている債務であるというものがあります。

「割賦償還の方法」や「割賦払いの方法」というのはどのような方法をいうのですか?

「割賦償還の方法」や「割賦払いの方法」というのは、返済や支払いをすべき住宅ローン等の返済期日が月、年等で1年以下の期間を単位にしておおむね規則的に到来し、かつ、それぞれの返済期日に返済や支払いをすべき金額が当初から具体的に確定しているような返済方法をいいます。

では、あらかじめ明示されていない部分があるものや返済すべき最低金額しか明示されていない場合は?

そのようなものは、例えば「毎月○○円を支払い、賞与等のある月には任意の金額を支払う。」ですとか、「毎月○○円以上を支払う。」といったものだと思われますが、これも「割賦償還の方法」や「割賦払いの方法」の一変形にすぎないと考えられます。

よって、このような契約の借入金や債務であっても、あらかじめ明示されている部分の金額の返済や支払い方法が上記の住宅ローン控除の要件の方法によっているときには、「割賦償還の方法」や「割賦払いの方法」によって返済や支払いが行われているものとして取り扱われます。


住宅は夫の所有だけれど、借入金は連帯債務の場合は?
連帯債務の借入金でマイホームを購入した場合は?
毎月最低の返済額が決まっているだけの借入金は?
いつ「住宅借入金等特別控除の計算明細書」が必要なのですか?
上手なローンの組み方は?
共有の住宅を連帯債務で取得した場合の年末残高の計算は?
夫婦共有のマイホームを連帯債務の借入金で取得した場合は?
割賦償還の方法や割賦払いの方法というのはどのような方法ですか?
「住宅借入金等特別控除の計算明細書」というのはどのような書類のことですか?
各住宅ローンの利用条件は?
個人情報保護法・対象
消費者金融・債権・求償権・譲り受けた業者
障害者・契約
少額訴訟
建築物
建築士の免許
権利能力なき社団
法定期間内への延長
固定資産税
原状回復義務
限定価格・限定賃料
成年被後見人の法律行為
更新拒絶等の正当事由
高齢者円滑入居賃貸住宅

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除ガイドT All Rights Reserved